小4/公文:公文認定テスト 数学中学課程(詳細結果)
2019年6月18日(火)。
公文教室から結果を受け取りました。
満点かな、と思っていたらそんなに甘くなかった。マークシート方式なのですが、「答えがあった」ということなので、間違えパターンを理解した上で答えが用意されているらしい。
読者の方から指摘されて初めて知った「高校基礎課程テスト」の案内も記述されていました。
・・・まあ、ここまで来て言うのもなんですが、東京都で30位以内に入り且つ今回テストを終えて思うことは「公文高進度って何?」ですね。中学高校でやることを先にやっているだけのことであり、それ以上でもそれ以下でもないように思います。中学受験にはほぼ関係しないし(処理能力の底上げという意味では有効だけど)。
公文が子供に教えていることは、「毎日、少しずつ努力を積み重ねることの喜び」だと思います。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】
③公文:英語C②(=小3)【2019年05月07日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません