小4/リブログ:”僕の学習:低学年での高進度国語とGMAT Verbalの共通点”
2019年7月26日(金)。
小2戦記君、2年前の記事。
論理構造の解析能力。
=quote=
こんばんは。ウチの子供は3年なのですが、妙に国語だけ進んで今Kやってます。当然ながら精神面では内容を理解しているとは思えません。で、よく見てると、文章(日本語)の論理構造を解析して解いている様です。内容理解が伴ってないのでそれでも良いのかと思いましたが、それでも良いらしいです。そのおかげか、算数の文章題も得意になりました。とくに、嘘つき・推理問題など論理力が問われる問題は得意です。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】
③公文:英語E(=小5)【2019年07月23日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません