小4/社会:歴史年表(16 明治時代②)
2019年9月1日(日)。
サピックス歴史年表。「16 明治時代②」。
=quote=
1890年 第一回[衆議院議員普通選挙]が行われる。
→当時、選挙権をあたえられたのはどのような人々だったのでしょう?
直接国税を[15]円以上収めている、[25]歳以上の[男子]。
=unquote=
・・・娘は、1905年の1円銀貨の重さを手に感じながら、
娘:「これが15枚か。。当時の小学校の先生の初任給が8円だから、これが8枚ね。。」
なんか、予想以上にタイミングが良かったようです。旧銀と新銀などの違いはあるけど、ここから先はマニアックなので娘には不要。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】
③公文:英語E(=小5)【2019年07月23日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません