小4/リブログ:”小1/漢字:漢字を知っている=語彙力なんですね”
2019年9月6日(金)。
小1戦記君、3年前の記事。
小1の9月にこの事実に気が付いたことが、結構大事だったように思います。単に「漢字を勉強する」ということなのですが、意味を理解しているのといないのでは、その後の結果が大違い。
=quote=
漢字って、語彙力そのものなのだということを、これまであまり認識していませんでした(猛省)。公文の国語BIIプリントや、公文のドリルは、あくまでも漢字そのものの学習。
しかし、漢検の『いちまる8級』をやっていて理解したのは、漢字は語彙力そのものだということ。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】
③公文:英語F(=小6)【2019年09月03日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません