小4/リブログ:”小1/計算:(11~14)×(1×9)の暗記”

2019年09月(小4)

2019年9月8日(日)。

 

小1戦記君、3年前の記事。

 

「数字が躍っている」という表現が面白いですが、要は「因数分解の解像度が上がる」ということです。論理力そのものを鍛えることが、算数はもちろん国語にも貢献しているように思います。

 

算数も国語も、根っこは論理力です。この土台が弱いと、塾での滞在時間を活かせないように思います。

 

=quote=

これ、数字の感覚をつかむのに良いですね。おすすめです。13, 9を掛け算して117も出せますが、この掛け算すらもスピードアップする印象です。なんというのでしょう、数字が躍っているのが見えてくるようです。

=unquote=

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%

①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】

②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】

③公文:英語F(=小6)【2019年09月03日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック

⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要

⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki