小4/リブログ:”小3/朝の筋トレ:2018年11月26日(月)のまとめ”
2019年11月26日(火)。
小3戦記君、1年前の記事。
毎日、メニューの記録を詳細につけている(というよりは、コピペしているだけですが)のは、振り返った時に、詳細が分かるから。1年前の今日は、以下をしていました。
数学Iをすすめていて、でも復習はまだ数学Hまでなんですよね。数学Iと数学Jのギャップは、かなり大きいです。特に数学Jの最初の因数分解地獄は、小学生の(保護者の)心を折るには十分な破壊力。中学受験目的ならば、やはり数学J10で卒業するのが賢明な判断だと思います。
まあ、メニューを見る限り、小3の11月だと、こんなものかなと思います。
=quote=
■朝メニュー
・平日:0600-登校、休日:0600-1000
・筋トレ的な基礎演習に特化
①塾課題:最優先(翌日完成を目指す)
②サピックス算数基礎トレ:1ページ/day
③公文数学H迄復習:8単元を1問ずつ/day
④公文国語HII(中2後半):20枚/week
⑤公文数学I(中3):15枚/week
⑥マスター6年:1問/day
⑦言葉力1100:見開き2ページ/day
⑧言葉力1200:見開き2ページ/day
⑨言葉ナビ上巻:見開き2ページ/day
⑩言葉ナビ下巻:見開き2ページ/day
⑪計算視力カード:10枚/day
⑫小3漢字復習:一軍を中心に適宜
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J/上位0.3%/東京都29位【2019年1月29日から】
②公文:国語K/上位0.3%/東京都16位【2019年10月26日から】
③公文:英語GI/上位86%【2019年10月8日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:パス単5級+言葉ナビ上・下+ことば1200
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません