新小5/自転車:8台目自転車/Bianchi VIA NIRONE 7(納車)

2020年03月(新小5)

2020年3月20日(金・祝)。

 

昨日、納車されました。

 

娘:「信じられないくらい速い!路面の細かい振動も吸収してくれる!これで、ビワイチやりたい!」

 

夢中になるのも当然かと思います。ペダル無しでの重量は「8.32kg」でした。ZONDAが素晴らしい。小4女子が駆るバイクとしては、もう十分以上でしょう。このままレースに出れますね。出ないけど。

 

=quote=

(Before→After)

①ホイール:Shimano WH-RS100(1,897g)→Campagnolo ZONDA(1,596g、▲301g)

②タイヤ:Vittoria Zaffiro(350g x 2本 = 700g)→IRC Aspite Pro 26c(245g x 2 = 490g、▲210g)

③リアスプロケット:Shimano CS-R700 11-32T(320g)→Shimano CS-R8000 11-32T(292g、▲28g)

④クランク:Shimano 105 165mm(長さ不明だが713g)→Shimano 105 160mm(若干軽量化)

⑤合計:3,630g→3,091g(▲539g)

=unquote=

 

▲0.54kgの軽量化をしたので、完成車そのものは8.86㎏だったようです。

 

あとは、サドルとシートピラーをたぶん交換します。ペダル無しで7kg台は厳しいが、8.1kgくらいまでは軽量化できると思います。そこから先は、スペック自己満足と無駄遣いなので、ほどほどにしておきます。

 

・・・SenkiChatで自転車の相談をされることも増えてきましたが、未就学児・低学年も含めて、10kg以上の自転車はゴミなので、時間の無駄になるので乗らない方がいいですよ~。体重60kgで筋力ある大人が8kg前後のバイクに乗り、体重15kgで筋力無い子供が10kgのバイクに乗るのは、流石に無理があります。しかし、子供向けにはなかなか9kg台のバイクが無いのではあるが。需要が無いので、僕みたいなサイクリストの場合には、苦労して組み上げています。親子で楽しむには、避けられない道。

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス4級+言葉ナビ上巻

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki