新小5/英単語学習:パス単3級を開始(準2級にはカタカナ発音記号が無い!)

2020年03月(新小5)

2020年3月30日(月)。

 

娘の英語学習の基礎となる英単語は、旺文社のパス単シリーズに固定することを決めています。

 

パス単3級に入りましたので、各種準備のためにパス単準2級を入手しました。

 

image

 

また、あの面倒くさいカタカナ発音を修正テープで消すのか、、、と思いながら開いてみてびっくり。カナカナ発音記載がありません!

 

娘:「そうかー、英検3級くらいまでは中学分野だから発音記号が読めない前提だけど、準2級になると違うんだね。でも、英語初学者ほど、カタカナは見ないほうがいいとおもうんだけどな。。」

 

・・・僕の苦行としての事務作業は、パス単3級で終了だったようです。ありがたい。

 

さて、パス単準2級をコピーしまくり、テストを作っておかねばなりません。最短で、6月には準2級の単語を始めることになりそうです。

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス4級+言葉ナビ上巻

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki