小5/朝の筋トレ:2020年4月22日(水)のまとめ
2020年4月22日(水)、0530-のまとめ。
晴れ。たんたんと実施。
公文英語166~170は「不定詞6(形容詞の働き)」で、「Do you have anything hot to drink?」。
特に娘との会話はありませんでしたが、
娘:「(日本史図録 241中国分割と日英同盟の)1904年の世界情勢を風刺した世界地図が面白いね。」
タイトルは、「NEW COMICAL ATLAS」になっている。僕が見て面白いのは、これは日本人が描いたものだが、ロシアが巨大な鷲なのに対して、日本がトビだということですね。ただ、トビはトビでも「金鵄」(きんし。神武天皇の長髄彦(ながすねびこ)征伐の時、天皇の弓にとまった、金色のトビ)。
娘は、明治38年(=1905年)の一圓銀貨を机の上におきながら、日露戦争当時の雰囲気を味わっていました。
■朝基本メニュー(2020年4月21日版)
・平日:0530-1000、休日:0530-1100
・筋トレ的な基礎演習に特化
以下順序で実施する。
(1)ボックス1
・英検5級パス単:復習見開き5枚/day
・英検4級パス単:復習見開き5枚/day
・英検3級パス単:復習見開き5枚/day + 新規見開き2枚/day
・サピックス言葉ナビ上巻:見開き1枚/day
・サピックス理科コアプラス(化学):見開き1枚/day
・サピックス理科コアプラス(地学):見開き1枚/day
・サピックス理科コアプラス(生物):見開き1枚/day
・サピックス社会コアプラス(地理):見開き1枚/day
・サピックス社会コアプラス(歴史):見開き1枚/day
・サピックス理科:先週1回分を復習
・サピックス社会:先週1回分を復習
(2)ボックス2
・公文英語HI(中2前半):5枚/day
・公文数学K20迄の復習80枚(2020年1月26日版):1問/day
・サピックス算数基礎トレ:1ページ/day
・サピックス社会白地図:全分野の宝物を全て暗唱
・サピックス社会歴史年表:全分野の宝物を全て暗唱
・算数の復習:数問/day
(3)ボックス3
・江戸時代の15代将軍暗記:音読
・戦後の歴代33内閣暗記:音読
・山川出版の日本史図録:20分間読む
(4)その他(適宜実行)
・塾宿題:原則として翌日中に終わらせる
・漢字復習:小5の宝物を復習
・計算視力カード(207枚):10枚/day
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません