小5/リブログ:”小3/公文:国語GII(=中1後半)の176近辺の漢字難易度”
2020年7月1日(水)。
小3戦記君、2年前の記事。
娘は漢字検定5級(=小6)でストップしましたので、中学以後の漢字は、公文と読書から学んでいます。公文国語は良かった。しかし、2020年1月末で退会したので、良質な文章を読む機会は確実に減少しています。吉村昭の歴史小説でカバーできているのか、いないのか。
=quote=
2018年7月1日(日)。
公文国語ですが、やっぱりいいなあ。
GIIの語彙ですが、娘の語彙力を測定するのにも役立ちます。表面は漢字を選ぶ形式。裏面は読み。間違えた漢字を自分でチェックするもの。
面白いのは、表面の漢字を選択するものは、3枚やって間違いは数問。しかし、裏面は読めない漢字が多い。
逃避
跳躍
逝く
偏狭
濃淡
繁栄
喪失
などなど。漢字検定5級(=小6)以後の漢字の先取りはやめたので、現時点の娘の読書レベルを考えると、公文国語が「初見」になると思われます。国語GIIをうまく活用し、見たことがある語彙を増やしたいと思います。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HII/上位45%【2020年5月13日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません