小5/リブログ:”小3/朝の筋トレ:2018年7月2日(月)のまとめ”

2020年07月(小5)

2020年7月2日(木)。

 

小3戦記君、2年前の記事。

 

公文を進めるために、週末に枚数を多くし、平日に枚数を減らす施策を打っています。これは有効に機能しました。平日朝は、復習(というよりは既習内容の演習)に徹した方が、時間を有効活用できると思います。

 

=quote=

2018年7月2日(月)、0600-のまとめ。

 

サピックス7月組分けテストも終了し、夏休みの総復習に向けて助走を開始。

 

公文は15枚/weekのペースを保つには、以下とすべきことを確認。

 

①週末:10枚やれば良いので、朝3枚、夕方3枚。これを2日間継続。

②平日朝:1枚/day→5枚

 

早速、先週末にやってみて理解したのは、公文はある程度集中的にやったほうが、新しい単元に慣れるには良いということ。3枚を一気に解くと理解も深まります。他方、平日朝にその時間は取れないので、平日は1枚/dayで復習に回すイメージです。

 

・・・どうやら、娘はサピックスも四谷リトルスクールも漢字の取りこぼしなどは無かった模様(まだ分かりませんが)。引き続き、基礎の拡充に努めたいと考えます。

=unquote=

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語HII/上位45%【2020年5月13日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単3級+言葉ナビ上巻

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki