小5/リブログ:今後の記事の方針について(過去記事の振り返り廃止、他)
2020年8月20日(木)。
アメブロ時代には、リブログ機能を使い倒すことで、毎日、小1(2016年)、小2(2017年)、小3(2018年)、小4(2019年)の同日付の記事を読み、反省を積み重ねてきました。
しかし、2020年8月のブログ独立後には以下を理由として、リブログによる反省記事は廃止します。
①娘の学習スタイルがほぼ完成した為。小5の夏までに学習スタイルを確立すべく、これまで娘の教育に長期積立分散投資を実施してきました。これまでは僕もいろいろと迷いながら進めてきましたので、毎日低学年時代の自己批判をすることで、戒めとしてきました。しかし、小5の夏以後は「前のみを見る」ことが大事なフェーズだと認識しますので、過去の反省にあまり時間を使わないようにします。
②WordPressにはリブログを簡単にできる機能が無い為。リブログが簡単にできるのは、アメブロの特徴だそうです。ブログ引越し時にリブログ記事をそのまま移転できたのは、ひとえにサイト引越し屋さんの技術力が高いためです。今後、日々リブログをして記録を残すのは僕の手間がかかることから廃止。
・・・そして、画像が無いと寂しいので、原則として全ての記事に画像を入れたいと思います。特に画像を必要としない記事の場合でも、「今日という日は二度と来ない」ので、当日の空の写真を記事に入れることにします。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語II/上位45%【2020年8月5日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック
④語彙:パス単準2級+言葉ナビ上巻
⑤漢字:小5の深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません