RISU算数:「RISUきっず」ステージ7 「ひきざんをしよう!②」後半

2021年01月(新小6)

2021年1月3日(日)。

 

戦記君自身が、RISUきっずを解くシリーズ連載です。目的は、僕が娘の学習マネジメントで直接経験していない「未就学児の世界」を把握することです。RISU算数への取材が契機となり未就学児向けの端末を貸して頂き、画像掲載許可を頂いています。

 

今日はステージ7の「ひきざんをしよう!②」後半です。

 

ちょうど、これでRISU算数の「キッズモード」の半分くらいに到達しています。ここまでくると、普通の引き算の計算になりました。ステージ1から7で、足し算と引き算を基礎から学ぶことができるので、公文を開始する前の前処理でやっておくと、公文算数A以後がスムーズに進みそうですね。

 

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語JI/上位10%【2020年12月8日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック
④語彙:パス単準2級+言葉ナビ下巻
⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki