スタディアップ:「暗記の極意」地理と歴史の2回転目があと2-3日で完了
2021年3月3日(水)。
地味に毎日進めているスタディアップですが、地理と歴史の2回転目が、そろそろ王手です。いやー、これは嬉しいですね。新小6の3月頭の時点で、「暗記の極意」4セットの2回転目が完了している状態に到達しそうです。
サピックス社会のテキストは「膨大な量をインプットする・演習する」のには素晴らしいのですが、暗記するには最悪な教材です。量が多すぎて毎日の暗記学習に使えません。小5の社会のデイリーチェックだけでも、厚さ0.5~1mくらいあります。無理でしょw。
サピックス自身も「このデイリーチェック “だけ" で暗記してください」なんてことは言っていないと思います(僕は聞いたことがありません)。サピックスという塾は、「授業中の膨大なインプットとそして演習の場」と捉えると理解しやすいです。基礎的な暗記は自宅でできていることが大前提。
スタディアップの「暗記の極意」は、4冊で厚さ2.1cmなんです。毎日の暗記学習に使いやすいし、そして、大学受験終了まで持ち続けることになると思います。サピックスのテキストはかさばることから、ほぼ確実に受験終了したら廃棄することになります(置き場が無い)。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語JI/上位10%【2020年12月8日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません