中1/記事レビュー:Yahoo「「子どもに英語を学ばせたい!」と考える親が絶対に知っておきたいこと」
2022年9月8日(木)。
・2022年9月8日:Yahoo「「子どもに英語を学ばせたい!」と考える親が絶対に知っておきたいこと」
=quote=
ですが、英語に関しては、それがあいまいです。できるに越したことはないからやらせたいというのはわかるのですが、では、「あなたは何を子どもに期待してるんですか?」となると、いまいち答えられない人が多いと思います。
「中学受験に必要なレベルの英語力がほしい」みたいな目的があって、その分の英語を身につけさせるということであればいいんです。
「将来的に海外に留学させたい。外国人と触れあう経験をさせたいから英会話教室に入れる」。これもいいと思います。
このように目的があることで、「どのように」「どの程度」学ばせるのかを考えられるわけです。投資という観点では、過大な投資・過小な投資が避けられるということです。
=unquote=
スカスカの記事過ぎて、論評すらできませんね。。
僕が小学生時代の英語のゴールについて定義するならば、「中1の1学期の期末テストで学年上位10%に入れるだけの基礎力をつけておく」だと思います。具体的には、英検2級までの単語を暗記し、英検3級まで取得しておけば、これは達成できます。
尚、英語については「教育資金」の問題ではなくて、「可処分時間」の問題となります。単語帳暗記するのは、安いですから。問題は時間です。中学受験をやりながら、いかにコツコツと英語を進められるかが鍵となります。
★現時点の立ち位置:
①公文:英語LII、数学L、国語K
②英単語:2022年8月にパス単1級を開始
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません