新中2/記事レビュー:Diamond「中学受験と英語学習の「両立」かなえる、1日10分でできる簡単な方法は?」
2023年3月7日(火)。
・2023年3月4日:Diamond「中学受験と英語学習の「両立」かなえる、1日10分でできる簡単な方法は?」
=quote=
幼児期からコツコツと英語に取り組み、きれいなネイティブ発音が身についてきたタイミングで英語学習を中断してしまうのは「もったいない!」というのが、20年以上子どもの英語教育に関わっている私の率直な意見です。
小学校時代は「英語習得の黄金期」と言えます。日本語の読解力が著しく発達するこの時期は、英語力も伸び盛りなのです。バイリンガル研究の世界では、日本語も英語も、言葉の力は底辺でつながっている(氷山説)が定説となっています。つまり日本語の運用能力が発達する小学校時代は、英語力も同じように伸ばしやすい時期ということです。
子どもの成長を長期的視野で考えた時、小学校時代は「英語の読解力」を強化する時期なのです。英語は他の教科と違っていくらでも「先取り」ができます。算数や理科は小学生が大学生レベルの技能と知識を身につけるのは困難ですが、英語であれば小学生でも大学生以上の技能習得が可能です。
=unquote=
本質を指摘していますね。中学受験をすることで失う機会損失。
★現時点の立ち位置:
①公文:英語M、数学N、国語L
②英単語:パス単1級「でる度A」まで復習中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません