小1/漢字検定8級(=小3):試験6日前の朝

2016年10月(小1)

2016年10月31日(月)、0600-0755。

 

0600起床。以下をさっさと終わらせる。

 

①サピックス算数基礎トレ

②公文国語CI(=小3)を5枚

③公文算数F(=小6)を2枚

 

0700に朝食。

 

その後、漢字検定8級(=小3)対策。

 

④「ステップ8級」の新規問題を一緒にやる。答え合わせもあるので、新規問題は一緒にやらないと効率が悪い。解答ページをめくり、答えを探し確認する作業は無駄な時間。何も生産していないんですよね。ステップ13、14、15をやる。つまり、平日朝は3日分進むことが判明。火曜日、水曜日の合計で「6日分」、祝日である木曜日に「13日分」やれば1回転できることが判明。昨日日曜日には1日で「15日分」できたから、不可能ではないですね。木曜日に頑張ろう。

 

0755。娘は登校。

 

僕は娘が学童から帰ってきたあとの課題を用意する。朝は一緒にやると効率が良い「新規問題」で、夕方娘が一人で取り組むのは「復習」。

 

1) ステップ8級に付属してくる漢字練習ノートの漢字を全部書く。

 

2) いちまる8級の間違えた問題を全部書く。

 

3) 過去問8級(5回文)の間違えた問題を全部書く。

 

4) ステップ8級の間違えた問題を全部書く。

 

・・・全部できる気がしないけど、まずは実験してみます。でも、娘ならば全部楽しんでやりそうな予感もします。

 

 

★ブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際に↓をクリック頂くと、このブログのランキングが上がり→訪問者が増加→情報が集まる→分析できる→ブログのネタが増える、という仕組みです。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki