小2/デザート遊び/11:石川県(柴舟小出)

2017年04月(小2)

2017年4月9日(日)、夜。

 

僕:「GWに岐阜県、石川県を攻めるかもしれない。」

 

ということで、金沢の柴舟小出の「銘菓柴舟」。

 

妻:「これ、、、辛いから子供には厳しいかも。」

 

娘:「(半分頂いて)・・・辛いね。」

 

原材料名をみたら、「生姜」とある。確かに、辛い。

 

・・・まあ石川県には輪島市があり、我が家が日常的に使っている漆器は、同市に拠点を持つ作家さんの作品。この観点からも石川県を覚えてもらいましょう。

 

昔、妻とバイクで能登半島をツーリングした際は、「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」で砂浜をバイクで駆け抜けましたが、あれは爽快だった。

 

=quote=

石川県(金沢市)

 

名物・特産品:「輪島塗、加賀友禅、九谷焼、金箔」

 

北陸地方にふくまれる県です。南北に細長い形をした県で、北部は日本海に大きくつき出しています。県庁所在地の金沢市は、江戸時代に「加賀百万石」とよばれた加賀藩の城下町として発展してきました。伝統工業がさかんで、輪島塗や加賀友禅、九谷焼、金箔など、さまざまな伝統的工芸品が生産されています。

=unquote=

 

■47都道府県デザート遊び

 

01:福岡県(福岡市)/いちご(あまおう)

02:長崎県(長崎市)/いちご(ゆめのか)

03:佐賀県(佐賀市)/きんかん

04: 熊本県(熊本市)/甘夏

05: 宮崎県(宮崎市)/赤肉メロン(妃)

06: 鹿児島県(鹿児島市)/たんかん

07: 茨城県(水戸市)/いちご(とちおとめ)

08: 京都府(京都市)/仙太郎(桜もち)

09: 兵庫県(神戸市)/元祖播磨屋(赤穂名産塩味饅頭)

10: 大阪府(大阪市)/枕投げ

11: 石川県(金沢市)/柴舟小出(柴舟)

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:新小2最上位-1クラス【2017年3月度組分けテストから】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F終了テスト合格】

③公文国語:DII教材(=小4後半)【2017年3月17日に国語DI終了テスト合格】

④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日受検で7級(=小4)合格】

⑤算数検定:8級(=小4)【2017年4月16日受検予定】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

Posted by senki