小2/サピックス:10月確認テスト(結果速報)
2017年10月25日(水)。
10月確認テストの結果速報がありました。
====
(1)二科目合計
①順位:90~99位/1,314名(上位7%)
②偏差値:60~65
③得点:170~180点/200点
④平均点:139.9/200点
(2)算数
①順位:70~79位/1,315名(上位6%)
②偏差値:60~65
③得点:90~100点/100点
④平均点:67.3/100点
(3)国語
①順位:220~229位/1,315名(上位17%)
②偏差値:55~60
③得点:80~90点
④平均点:72.6/100点
====
算数は100点がたくさんいるでしょうね。娘曰く時間が大幅に余ったとのこと。最後の大問も取り切っていましたが、大問2で不思議な計算間違いをしていました。このブログは反省録ですので、将来への戒めとして正直に書きます。
7m5cm+2m9cm=10m4cm
これを落としているのに、はるかに複雑な大問5の単位計算が取れているから不思議。ケアレスミスで片づけることなく、絶対に間違えない方法に切り替えます。例えばこういう書き方かな?
7m05cm+2m09cm=
国語はちょこちょこ間違いあり。90点付近に団子状態と思われる。数問の間違いで、順位が大幅に後退します。これまで、算数で落として国語で復活していた傾向が、逆になりました。
二科目合計で上位7%の位置なので、クラスは危ういですね。計算上は10クラスでも大丈夫なのですが、上の方は団子状態なので。
====
■桜蔭戦記トラックレコード
(公文、漢字検定、算数検定は合格日)
・2015年10月(年長):公文開始、公文算数4A
・2015年11月(年長):公文国語4A
・2015年12月(年長):公文算数3A/2A
・2016年01月(年長):公文算数A(小1)、公文国語3A
・2016年02月(年長):公文国語2A
・2016年03月(年長):公文国語AI(小1前半)、サピックス入室テスト(上位80%)
★僕のマネジメント開始
・2016年04月(小1):サピックス開始、公文国語AII(小1後半)
・2016年05月(小1):公文算数B(小2)、サピックス5月復習(上位21%/表彰状)
・2016年06月(小1):公文算数C(小3)
・2016年07月(小1):公文国語BI(小2前半)、公文国語BII(小2後半)、サピックス7月組分け(上位9%/表彰状)
・2016年08月(小1):公文算数D(小4)
・2016年09月(小1):
・2016年10月(小1):
・2016年11月(小1):漢字検定8級(小3)、公文国語CI(小3前半)
・2016年12月(小1):公文算数E(小5)
・2017年01月(小1):公文国語CII(小3後半)、サピックス1月組分け(上位30%)、サピックス復習(上位57%)
・2017年02月(小1):公文算数F(小6)、 漢字検定7級(小4)
・2017年03月(小1):サピックス3月組分け(上位33%)、サピックス3月復習(上位7%/表彰状)、公文国語DI(小4前半)
・2017年04月(小2):
・2017年05月(小2):サピックス5月確認(上位1%/表彰状)
・2017年06月(小2):公文国語DII(小4後半)、漢字検定6級(小5)、四谷大塚全国統一小学生テスト(上位2%)、四谷大塚リトルスクールオープンテスト(上位30%)、日能研全国テスト(上位30%)
・2017年07月(小2):サピックス7月組分け(上位8%)、公文国語EI(小5前半)、算数検定8級(小4)
・2017年08月(小2):
・2017年09月(小2):四谷大塚マンスリー講座開始、公文国語EII(小5後半)
・2017年10月(小2):漢字検定5級(小6)【自己採点】、サピックス10月確認(上位7%)
====
★現時点の立ち位置:
①サピックス:上位7%【2017年10月確認テスト】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】
③公文国語:FI教材(=小6前半)【2017年9月24日から】
④漢字検定:5級(=小6)【2017年10月15日に5級合格(自己採点)】
⑤トップクラス算数徹底理解編:小2【2017年8月4日から】
⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
娘はお嬢さまより
算数が良く国語が悪いです。
どんぐりは国語だと思います。
うちも不思議な計算間違いをしていました。大問1で!そして、漢字を落としていました。字が汚すぎます。
今回はぼちぼちの出来でした。次回はまた組み分けですね。
2年生でしたら、クラスは間違いなく現状維持
できると思いますよ。
2年生の場合、よほどその校舎が優秀な生徒が
数多く在籍している特殊なケースでない限り、
総合順位が二桁で最上位クラスに入れないとは
考え難いと思います。
>misakichi115さん
危ういのです。少し特殊かもしれません。
>oinsenkiさん
そうなんですか?!
校舎によって様々なんですね。
でも、大丈夫な気がします。
根拠のない直感で申し訳ないのですが・・・。
お父様の記すブログは、例えどんな結果であろうと
隠す事無く全てを直球に記されていらっしゃって、
読者の立場として分り易くとても好感が持てます。
きっとお嬢様の人生に於いて素敵な財産になると
思いますよ。
>misakichi115さん
クラスですが、落ち着くところが「あるべき居場所」だと思います。娘は最下位クラスからスタートしたので、最初はクラスを上げることに注力しましたが、最近はクラス競争にも飽きてきました(笑)。
それよりも、上位%の方が意味があります。校舎によってはクラス数が少ないところもあれば、10クラスを超えるところもあります。4年生以後のα1にしても、校舎によってレベルが違うはずです。
ただ、我が家は最下位クラスであるAから開始しているので、子供の自己肯定感・親としてのプライド(特に専業主婦世帯での奥様ネットワークでのヒエラルキー)の気持ちはよくわかります。
>oinsenkiさん
落ち着くところが「あるべき居場所」。
とても胸に響き、今後の励みにさせて頂きたく
しっかりと胸に刻みました。
やはり、お父様はお嬢様にとって最高のお父さま
ですね。
私も我が子にとってそうありたいと、改めて強く
感じる機会を与えてくださり感謝しております。
長女は既に成人し、子育て期間は四半世紀を超え、
小学生の親としては比較的長いのですが、末っ子は
未だ幼稚園児という状況です。
先は長そうですが、頑張ります!!