小3/カブトムシ:人工蛹室作り
2018年5月22日(火)、夜。
カブトムシは蛹になるのも早いもの順らしい。
すなわち、マットの好位置(=底、且つ端っこ)から蛹室をつくり、それに間に合わなかった幼虫は場所を追われ、上方に移動する。それでも場所が無ければ、マットの上に出てきてしまう。
地上で蛹になるものもいる。
これでは可哀そうなので、娘に作業をさせて以下を実施。
①公文と同じA5用紙を半分におり、トイレットペーパーの芯に巻き付けて、ホッチキスで留める。これによりトイレットペーパーの芯の代用として、蛹室とする。
②プラスチックケースの下に段ボールをキッチンペーパーを敷く。霧吹きで水分補給。その上に、上記①を5列にして配置。ホッチキスでそれぞれを固定。
③地上に出てきてしまった幼虫を格納する。
・・・地上でうねうねしていた幼虫は、人工蛹室の中に入れると、5分程度で全く動かなくなりました。体が壁に接するので、安心するのでしょうか。
あとは段ボールで蓋をつくって、上に置いて遮光。
娘:「蛹になるかな?楽しみ~!」
と、プロセスを含めて楽しんでいます。娘に作業をさせるのがポイントだと思います。
★現時点の立ち位置(塾以外):
①公文数学:上位0.6%/H教材(=中2)【2018年1月19日から】
②公文国語:上位1.4%/GII教材(=中1後半)【2018年4月19日から】
③漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格)】
④漢字:漢検ステップ4級(=中学前半)【2018年3月31日から】
⑤計算:マスター5年【2017年12月22日から】
⑥思考力算数:キッズBEE過去問【2018年2月25日から】
⑦思考力算数:明日への算数【2018年4月29日から】
(以下は2018年6月キッズBEE大会準備のために中断)
・直球算数:トップクラス算数徹底理解編小3【2017年12月10日から】
・思考算数:きらめき算数脳小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません