小3/サピックス:7月組分けテスト(無事に受験→自己採点)

2018年07月(小3)

2018年7月1日(日)。

 

うだるような暑さの中、無事に受験してきました。

 

娘によれば、帰宅途中で自分で自己採点をしたとのこと。初めての動きです。

 

娘:「[xx]だったよ。」

 

全統小とキッズBEEの経験から、結果に一喜一憂しても仕方がないことが身に染みたので、たんたんと結果を待ちます。結果が良かろうと悪かろうと、復習を徹底することには変わりなし。

 

娘曰く、受験者が多かったそうな。試験終了を待つ保護者もわんさかいたと。受験者がどこまで増加するか。いつ、小3や小4の新規入室が打ち止めになるのか。

 

 

★現時点の立ち位置:

・サピックス7月組分けの結果待ち。現学年を深堀り中。

①公文数学:H教材(=中2)/上位0.5%【2018年1月19日から】

②公文国語:GII教材(=中1後半)/上位1.1%【2018年4月19日から】

③思考算数:きらめき算数脳2年の復習【2018年6月30日から】

④直球算数:四谷ジュニア予習シリーズ3年上【2018年6月30日から】

⑤漢字:3年生を総復習(漢検・Z会・学研)【2018年6月15日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki