新小4/水泳:1回目(半年ぶりのプール)
2019年3月21日(木・祝)。
最後にプールへ出陣したのは、2018年9月。なんと、半年ぶりである。毎週の水泳教室で鍛えられているお子さんから見たら、これほど怠惰に水泳に取り組んでいる姿勢を書くのは失礼なのかもしれません。
スキーのレベルと一緒で、水泳も別に大したレベルにあらず。娘にはバネが無い。しかし、「いろいろな運動で真ん中よりも上を目指す(=全部をトータルでできる子供は少ないし、女子の場合は中学以後の体力維持が大事)」という低い目標なので、お楽しみ程度で良いかなと考えています。
今日のプールでは、ドルフィンキックでの潜水12.5mに成功していました。
娘:「初めて25mプールの真ん中までこれた!」
と大興奮。ドルフィンキックで上半身をうまく使えるようになってきました。
★現時点の立ち位置:
・公文からサピックス新4年へシフトを開始する。
①公文:数学J(=高1)/上位0.3%【2019年1月29日から】
②公文:国語III(=中3後半)/上位0.5%【2019年2月5日から】
③公文:英語B①【2019年3月20日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)
⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200
⑥漢字:小4を深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません