小4/朝の筋トレ:2019年8月21日(水)のまとめ

2019年08月(小4)

2019年8月21日(水)、0530-のまとめ。

 

晴れ。しかし、猛暑ではないので助かります。

 

丸付けは僕が担当。公文数学J111で虚数。公文国語J124で、「北殿の御生霊、恐ろしげなる名のりするもの出で来て」。いつの時代も、恋愛が絡むと女性は怖いが、天皇と内大臣と恋愛関係にあったのね。公文英語140は、It’s September. It’s my birthday today. I want a new bike. I want a toy, too.。

 

あとは、いつも通り、歴史やら地理の先取り。

 

ほんとに現学年をやっていないが、、、この長期記憶の状態で、9月1日(日)のサピックスマンスリーテストでどうなるか、実験したくなってきました。でも、理社はもっと問題解いた方が良いと思いますので、結局、対策しちゃうんだろうな。

 

■朝基本メニュー(2019年8月19日版)
・平日:0530-登校、休日:0530-1100
・筋トレ的な基礎演習に特化

(1)塾課題
・宿題:最優先(原則として翌日完了)

(2)基礎力
・サピックス算数基礎トレ:1ページ/day
・公文数学復習(J105までの29単元):3単元/day
・公文国語J(高校基礎):1枚/day
・公文数学J(高校基礎):1枚/day
・マスター6年:1問/day
・公文英語E(小5):5枚/day

(3)語彙力系の音読
・言葉ナビ上巻:見開き2ページ/day
・言葉ナビ下巻:見開き2ページ/day
・ことば1200:見開き2ページ/day
・漢字の要:見開き2ページ/day

(4)サピックス理科・社会
・理科:1単元を5分で復習
・社会:1単元を5分で復習
・社会白地図:Aセット(穴埋め)とBセット(白紙)を1枚/day
・社会歴史年表:1枚/day

(5)その他(適宜)
・有名中国語:1校分を親子で読む
・計算視力カード(207枚):適宜フルセット実施
・漢字復習:小3~4の宝物を復習

 

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%

①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】

②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】

③公文:英語E(=小5)【2019年07月23日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック

⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要

⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki