小4/リブログ:”小2/朝の筋トレ:2017年9月18日(月・祝)のまとめ”
2019年9月18日(水)。
小2戦記君、2年前の記事。
朝4時から勉強している低学年の話を未来フォーラムで聞いて、「ほんとかなあ」と思っていましたが、WeChatでのクライアントに実際にいました。神話ではないのですね。早い就寝時間が鍵のようです。学校に登校する時点で、その日勉強の全てが終了し、且つやることがなくて暇状態になるわけですが、そりゃ強いよなあ。。事実、同学年対比では、娘よりも進んでいる。
小5以後、娘も今後塾からの帰りが遅くなりますが、現在の0530の起床時間を0500にすることはあっても、就寝時間(現在2130)を遅くするのは最後の手段にしようと思います。生活リズムは各家庭それぞれで良いと思いますが、効率性だけ考えると、「朝は夜の2倍以上の価値
」があるのは事実だと思います。
=unquote=
(9)名言集
小2男子:「いつ公文をやっているからというと、朝の4時からです。日中は学校とか習い事で忙しいからです。」
=quote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】
③公文:英語F(=小6)【2019年09月03日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません