小5/サピックス:小5算数基礎トレからの学び(4月18日分の問7)

2020年04月(小5)

2020年4月18日(土)。

 

サピックスの優秀な教材である算数基礎トレ。

 

これは「絶対に10問全部正解する!」という気概をもって取り組まないといけない問題なのですが、娘は最近はぽろぽろと間違える。

 

今朝は問7、つまり過不足算で間違い。そして昨日も間違えている。

 

=quote=

問7

[xx]人の生徒が講堂の長いすに座るのに、1脚に4人ずつ座っていくと(・・・以下割愛)。

=unquote=

 

娘の解き方を見て、

 

僕:「はい、これではダメだね。余るとか不足するとか、文字使って表現しているのが既にアウト。これ、サピックスの解き方?」

 

娘:「うん。」

 

僕:「ふーん、そうなんだ。まあ、このあたりがサピックスの集団塾としての限界なんだろうな。それは、下位クラスでも対応できるユニバーサルなやり方だから。では、一旦、サピックスの解法は忘れよう。図で表現すると共に、方程式に表してごらん。方程式で解くかどうか、ということではなくて、文章の論理構造を文字式にできるかどうかで、文章をきちんと読み取れているかどうかが分かるんだよ。」

 

image

 

という事で、娘に書いて貰いました。

 

娘:「なんだ、、簡単じゃん。なんでこんなのを解けなかったんだろう(反省してました)。数学的アプローチは上で、算数的アプローチを下に書いてみた。算数的アプローチの場合、誰も座っていない椅子の調整をして揃えて、差分をとって椅子の数を求めることになるね。」

 

僕:「どちらの方が、分かりやすい?」

 

娘:「圧倒的に方程式だね。算数だと、無理やり調整するような感じだから。算数的アプローチは、"自分に都合の良いように状況を変える"なんだよ。数学的アプローチは、"直線的に物事を見たかんじで何も変えない"。だから、方程式の方が、状況整理する上では分かりやすいし、論理が明確だから分かりやすい。」

 

僕:「良い気付きだね。数学的アプローチの方が、有無を言わせない明確さがあるね。」

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単3級+言葉ナビ上巻

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki