小5/有名中の社会:2019年桐朋
2020年4月19日(日)。
朝の基本メニューを処理した後は、いつものお楽しみの有名中の社会。
今朝は2019年桐朋。
採点まではしていないので何点かは分かりませんが、これ、合格点に到達しているように思います。
娘:「桐朋はプレーンな内容だね。知識があれば解ける。」
・・・尚、テーマが「多摩地区の歴史を探る」で玉川上水の歴史についてでしたので、僕にて「玉川上水」に関する文献を印刷して、娘に研究して貰いました。
娘:「この43kmの工程ならば、サイクリングで楽しめるかんじだね。」
今度、行ってみよう。
尚、
僕:「よく、取水口である羽村から四谷までの高低差が100mしかないことが書かれているけど、これは大した問題ではないと思うんだよね。掘るのは簡単。問題は、関東ローム層と、あとは逆流しない高低差だと思う。つまり、ひたすら標高を下げないといけない。」
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません