小5/リブログ:”小3/サピックス:5月確認テストのコース基準(まとめ)”

2020年07月(小5)

2020年7月5日(日)。

 

小3戦記君、2年前の記事。

 

サピックスのコース基準ですが、「小4/サピックス:2019年7月度組分けテスト(17校舎の分析結果)」にある通り、「理論値(1/クラス数) x 安全率(50%)」で予測可能です。

 

小5の組分けテストではどうなったのでしょうかね。最近、サピックスは「総合順位だけ見ていれば良い」と悟ったので、他のKPIはあまり気にしていません。

 

=quote=

2018年7月5日(木)。

 

追加で情報提供を頂きました。

 

曜日で複数日程がある校舎では、その中で最上位クラスの基準が最も厳しい(=最低点が高い)クラスを基準に、左から並べました。

 

結果は以下の通りです。

=unquote=

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語HII/上位45%【2020年5月13日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単3級+言葉ナビ上巻

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki