小5/リブログ:”小4/学校:夏休みの宿題を完了(机上学習系)”
2020年7月19日(日)。
小4戦記君、1年前の記事。
夏休みの学校宿題は、翌日にはほぼ全て完了させてきました。今年はどうなるのだろう。。短縮化するわけですし、分量が減ってくれると嬉しいです。計算問題系の宿題を解く時間は、、、ですよね。
=quote=
2019年7月20日(土)。
公立小学校の夏休みの宿題は、二種類に分類可能。
①机上学習系
②その他(読書、観察、自由研究)
外でのフレンチでのランチを挟んで、1330までに「机上学習系」を全て完了。分量的には、夏休みの宿題を95%完了したことになります。
残りは、「その他」ですが、ネタは豊富にあるので、これはサピックスライフの息抜きとして、少しずつ、時間をかけてやりたいと思います。
毎年思うのですが、「机上学習系」は単なる作業なので最速で処理すべき。しかし、「その他」は創意工夫したりする学習なので、こちらに時間をかけて楽しむことが、本当の意味での学習だと思います。
・・・サピックスの宿題である「国語の要知識編」も、既に5回転くらいやって、99%の正答率に到達。よって、夏休み初日の時点で「やらねばならないこと」は、ほぼ全て完了したということになります。国語の要の他部分は、ゆっくりやらないと意味が無いし、別にやらないでも大差無い。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HII/上位45%【2020年5月13日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません