Essay2day:「Essay2dayのJackieの3年目の御連絡」のupdate版
2020年10月6日(火)。
娘がそろそろ英検3級に合格し、準2級に向けて本格的な対策をすることになりますので、僕がMBA受験でお世話になったessay2dayにコンタクトとってみました。もちろん、娘はまだ僕が添削しても問題無い初歩レベルなのですが、僕の限界を超えてきたらessay2day Jackieにおまかせしようかな、と思っています。
しかし、英語初歩の人向けに200ドル/monthは高いので、金額をネゴしようと思います。Jackieと英語でslackできるようにしたうえで、20ドル/monthならば僕も払っても良いので、一緒に事業をつくるかもしれません。提案してみようと思います。TOEFLのessayレベルでなくて、日記を簡単にslackで書くとか、その直しくらいならば、Jackieの負担も少ないと思うのですよね。
ということで、Jackieからessay2dayに関する新しいPDFが届きましたので、ブログに記録しておきます。来年2021年のFall入学に向けて準備している日本の留学生は、減っているのか、増えているのか。いずれにせよ、TOEFLのスコアメイクは必須なので、コロナに関わらず皆さん勉強しているのでしょうね。
=quote=
【注意:Jackieは日本語ができません。本案内はJackieのクライアントがボランティアで和訳しました。】
2020年10月1日
各位
Jackie(essay2day.jackieアットgmail.com)
Essay2dayのJackieの3年目の御連絡
下記の通り御案内申し上げます。
記
1. Essay2dayの歴史
・Essay2dayは、TOEFL・GMAT受験のWriting対策を目的に、1997年にJackにより創設されました。Jackは多くの日本人受験生を鍛え、クライアントの多くが米国・欧州のビジネススクール他大学院に進学する夢を実現しました。
・2011年頃にJackが体調を崩したことから、Jackの息子であるJohnが中心となりEssay2dayを継承しました。しかしJohnのサービスの質は悪く、2015年初頭にはJohn自身も体調を崩し、一旦Essay2dayは停止しました。
・2015年8月に、Jack Junior(通称JJ)はJackから依頼を受け、Jackの持つノウハウ及びサービス精神を引き継ぎました。その後2017年末まで安定的なサービスを提供しましたが、その後JJが多忙となりました。2018年4月に、JJはJackieという新たな先生を見つけ、Essay2dayを引き継ぐことにしました。
・Jackieは2018年6月からEssay2dayを開始し、2020年6月に3年目に入りました。お陰様で多数の方にご利用頂いております。
2. Jackieによるサービスの内容
(1) 添削スピード
・原則としてメール受信後2日以内(翌々日の24:00迄)に英語添削をします。
(2)添削内容
・なんでも添削しますが、以下2種類が主なターゲットになります。
①「TOEFL・GMATのWriting対策」。
②「英語のテニオハ直し」(出願書類、レジュメ、課題提出、就職活動等)。
(3)料金
・USD 200/monthの固定料金での添削しほうだいとします。
・尚、クライアントのウェイトリストが慢性的に継続している為、3か月以上継続してサービスを御利用頂いたクライアントには中止をお願いさせて頂く場合があります。
(4)申込先と支払先
・申込みは、Jackie宛「essay2day.jackieアットgmail.com」にメール下さい。
・支払は、従来通りPayPalで「essay2day.payment.jpアットgmail.com」宛でお願いします。
3. その他
・この案内を御友人他に転送頂くことを歓迎致します。
・メール受信後2日以内の添削はJackieのBest Effort Baseであり、状況(体調不良等)によっては遅延する場合がありますこと御承知下さい。あまりに遅延する場合は、添削期間の延長にて対応させて頂きます(場合によってはJackieが返金します)。
以 上
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語II/上位20%【2020年8月5日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック
④語彙:パス単準2級+言葉ナビ下巻
⑤漢字:小5の深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません