中学受験と資産運用:S&P500投資の運用結果(2020年10月10日(土))
2020年10月10日(土)。
S&P500の投資歴2か月。2020年9月から36か月間、毎月100万円ずつS&P500を長期積立分散投資するプロジェクト。
2020年9月1日から開始して、初めて累計リターンがプラスに転じました。最大で約85,000円の損失が出ていましたが、戻してきていますね。まあ、僕は相場も一切見ることなく、たんたんとSP500を積み立てるだけなので、リターンについては何も思いません。
①資産評価額:2,069,058円
②累計運用金額:2,066,668円
③累計評価損益:+2,390円
④累計リターン:+0.12%
⑤年利回り(単利):+1.1%
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語II/上位20%【2020年8月5日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック
④語彙:パス単準2級+言葉ナビ下巻
⑤漢字:小5の深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません