小6/記事レビュー:Yahoo「「志望校が無理なら地元の公立?偏差値下げて私立?」と悩む小5母に、中学受験のプロが教える公立私立の差」
2021年12月14日(火)。
・2021年12月13日:Yahoo「「志望校が無理なら地元の公立?偏差値下げて私立?」と悩む小5母に、中学受験のプロが教える公立私立の差」
=quote=
矢萩:地元の中学がどんな状態も知り合いに聞いてみた方がいいですね。
安浪:学力上位層が抜けちゃって、授業がまともに成立しないところもあるみたいですからね。逆にそれが「早くここから抜け出してやる」という勉強のモチベーションになる子もいるから、本当にそれぞれ。でも、何度も言いますけれど、「私立=桃源郷」じゃない。
=unquote=
僕としては、サピックス偏差値50以上の学校に合格した場合、人生で好スタートなのは間違いないと考えています。御三家競争ばかりに目がいきがちですが、御三家市場なんてスーパーニッチな1,340脚を争う世界です。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語KII/上位5%【2021年11月19日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません