中1/記事レビュー:Yahoo「国公立大医学部は東海が15年連続トップ、2位ラ・サール、3位東大寺学園」
2022年5月18日(水)。
・2022年5月17日:Yahoo「国公立大医学部は東海が15年連続トップ、2位ラ・サール、3位東大寺学園」
=quote=
2022年度の共通テストは大幅に難化し、成績上位層でも思うように得点できなかった。そのため、医学部受験を諦める受験生が増え、一般選抜の志願者が減少すると見られていたが、実際は前年を457人上回る2万2340人だった。その背景には、1次試験(共通テスト)のボーダーラインが下がっていることを冷静に受け止めた受験生が多かったこと、そして何より、コロナ禍で経済状況が不安定になる中、医師を目指す優秀な受験生が増えていたことがある。
今回の国公立大医学部医学科合格者数ランキングの1位は、15年連続で東海(愛知)だった。合格者数は123人で、2位に47人の差をつけている。医学部受験に特化したクラスを持つわけではないが、高い医学部合格実績を頼り、医師の子どもなど中学入学時から強い医学部志望を持つ生徒が集まる。さらに、長年にわたり医学部入試のノウハウが蓄積されていることも、要因として挙げられる。
=unquote=
大学受験を考える場合、医学部受験市場を理解することは大事。しかし、僕は医学部には疎いので、勉強しないといけません。医学部受験市場が約22,000名であることを理解しました。首都圏中学受験市場が約50,000名なので、その半分くらいの人数なんですね。
★現時点の立ち位置:
①公文:英語LI、数学K、国語J
②英単語:パス単準1級までを熟成中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません