中1/記事レビュー:ダイヤモンド「東京女子御三家「女子学院」の学校文化――生徒同士が語り合い育む」
2022年5月18日(水)。
・2022年5月18日:ダイヤモンド「東京女子御三家「女子学院」の学校文化――生徒同士が語り合い育む」
=quote=
――だいぶ変わりましたね。ところで、以前、桜蔭の校長先生に伺ったところ、「私、輝いています」が桜蔭の流行語だとおっしゃっていました(笑)。学校によって、そういった言葉のブームがあるものですか。
鵜崎 女子学院には「標語聖句」というものがあります。聖書の中の言葉を毎年1つ私が選び、その意味を生徒に1年間考えてもらうものです。21年度はイザヤ書の「主を尋ね求めよ、見いだしうるときに。」でした。22年度はマタイによる福音書の「あなたがたの光を人々の前に輝かしなさい。」になります。
この他にも合議制の担任団が、今年の目標というかテーマとして各学年の「標語聖句」も決めています。
=unquote=
各学校の個性が出ますね。
★現時点の立ち位置:
①公文:英語LI、数学K、国語J
②英単語:パス単準1級までを熟成中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません