新小3/朝の筋トレ:2018年3月13日(火)のまとめ

2018年03月(新小3)

2018年3月13日(火)、0600-のまとめ。

 

いよいよ、公文数学H70後半に入り、3元・4元連立方程式が難しくなってきました。

 

数学H78の指示は、「X、Y、Zのどの文字を先に消したら速く解けるかを考えてから解きなさい」。公文算数Aから開始しているので過程が良くわかりますが、数学H(=中2)のH70までは単なる作業なのであまり考える余地がありません。作業をいかに正確かつ速くこなすか、の世界。しかし、3元・4元連立方程式になると、作戦も含めてよくよく考えないと、答えに到達することすら難しい。

 

娘:「あ~、やっとYが消えてくれた・・・。あ~、難しい。。。」

 

小2の運筆能力ではプリントに書き切れないこともあるので、適宜A5の白紙を追加。

 

娘:「あ~、ここね~!そういうことね~!一つ解けちゃった!Xが分かった♪」

 

・・・ということで、今日は公文でタイムアップ。

 

娘:「今朝は公文でおわっちゃったね。」

 

僕:「別にいいんじゃないかな。今朝はとにかく、頭を使ったね。それが大事。分量が大事なわけじゃない。」

 

最近、キッズBEEの過去問を初見問題で解いて、短時間で答えに到達することが多いのですが、公文の地道な筋トレが効いている印象です。僕の想定外でしたが、公文数学H以後の筋トレ(連立方程式)が論理解析の能力に直結している印象。こういう面白い現象を、リアルタイムに観察できて、親として楽しいです。中学受験にはどうせ直結しないであろう、と半ば趣味で継続してきた公文数学ですが、まさか意味があるなんて!

 

■朝メニュー
・考えこまずに筋トレする時間。
・平日0600-登校。土日0600-1000でトップクラス3年を追加。

①塾教材:必要に応じて
②公文国語GI(中1前半):3枚
③公文数学H(中2):3枚
④マスター5年:1日分(3問)
⑤言葉力1100:2ページ読む
⑥言葉力1200:2ページ読む
⑦言葉ナビ:2ページ読む
⑧漢字の要:1ページ書き取り

⑨計算視力カード:1回
 

 

★現時点の立ち位置(塾以外):

①公文数学:上位0.6%/H教材(=中2)【2018年1月19日から】

②公文国語:上位1.4%/GI教材(=中1前半)【2018年2月2日から】

③漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】

④計算:マスター5年【2017年12月22日から】

⑤直球算数:トップクラス算数徹底理解編小3【2017年12月10日から】

⑥思考算数:きらめき算数脳小3【2017年10月1日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki