小3/公文:2018年KUMON未来フォーラム(案内を受領)
2018年5月25日(金)。
昨年に引き続き、今年も未来フォーラムのご案内。手紙の形式も、昨年から変更ありませんでした。
昨年の記録をみると、
=quote=
①英語での参加者:28名
②算数での参加者:7名(I=中3が1名、H=中2が2名、G=中1が4名)
③国語での参加者:1名(I=中3が1名)
④合計:36名
=unquote=
とのことですが、参加する保護者が食い入るように観察していたのは、数学Iの選手。今年はどこまで進化しているのでしょうね。
公文高進度は、大手塾でのクラス位置を担保してくれません。公文は腕相撲、サピックスはグラップラー刃牙の地下闘技場、そしてキッズBEEはシグルイの駿河城御前試合である。それぞれに、格闘技として面白いのである!握力を鍛え、虎眼流流れ星を会得しよう!
★現時点の立ち位置(塾以外):
①公文数学:上位0.6%/H教材(=中2)【2018年1月19日から】
②公文国語:上位1.4%/GII教材(=中1後半)【2018年4月19日から】
③漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格)】
④漢字:漢検ステップ4級(=中学前半)【2018年3月31日から】
⑤計算:マスター5年【2017年12月22日から】
⑥思考力算数:キッズBEE過去問【2018年2月25日から】
⑦思考力算数:明日への算数【2018年4月29日から】
(以下は2018年6月キッズBEE大会準備のために中断)
・直球算数:トップクラス算数徹底理解編小3【2017年12月10日から】
・思考算数:きらめき算数脳小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません