小3/公文:「進める公文」と「定着させる公文」、今週のプリント(2018年6月29日(金))

2018年06月(小3)

2018年6月29日(金)。

 

今週の公文プリント。

 

枚数を5枚week→15枚/weekに戻しました。実際に経験してみて分かったことですが、公文のペースの落とし方についても慣れが必要ですね。小4以後の公文の展開に向けて、5枚/weekにした場合に何が起きるのか理解できたのは良い経験でした。5枚/weekならば小6の終わりまで継続できる可能性大です(まだ本格化する小4以後を知らないので希望的観測ですが)。

 

公文のこともまた理解が進みました。使い方として、「進める公文」と「定着させる公文」がありますね。先取り教材として使うのが前者ですが、進めた後に復習の場として使うのが後者。先取りは5枚/dayなどの大量の演習(標準的な量かもしれないが)で開拓していくのが良いですが、定着・維持させる過程では1枚/dayで十分。しかし、毎日やることが大事。

 

・・・ただ、5枚/weekにした場合、公文の枚数あたりのコスパは相当に悪くなります。7,560円で20枚/monthだとして、378円/枚。このあたりをどう考えるか。復習に備えてコピーを取っておく方法もありますが、公文先生がいる教室に通い続けることに意味があるようにも思います。

 

(1)数学H(=中2)

数学H161~170の15枚。因数分解地獄です。H170でこんな問題。

 

x^2 – 8x + 16 =

2x^2 – 28x + 80 =

 

娘は因数分解のコツを掴んだようで、H161近辺をすらすら解いています。ここまでくるのが大変でしたが復習繰り返しモードに入ると、公文は本当に楽です。

 

(2)国語GII(=中1後半)

国語GII171~185の15枚。テーマは「語彙」、「文法」。こちらは、そろそろ終了テストのようです。語彙は小3がやるには可也難しいので、復習もかねて繰り返しを先生にお願いしようと思います。

 

 

★現時点の立ち位置:

→全統小とキッズBEEで敗北し、現学年に回帰しサピックス7月組分けにフォーカス中。

①公文:数学H教材(=中2)/上位0.5%【2018年1月19日から】

②公文:国語GII教材(=中1後半)/上位1.1%【2018年4月19日から】

③算数:きらめき算数脳3年【2017年10月1日から】

④漢字:3年生を総復習(漢検・Z会・学研)【2018年6月15日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki