小4/社会:歴史年表(暗記完了→毎日やって維持モードへ)
2019年6月24日(月)。
サピックスの社会白地図で、娘の暗記速度については計測済み。結論から言うと、①10分暗記→書く、②5分暗記→書く、で80%は到達できる。
では歴史年表の西暦はどうか。フランス産ナチュラルチーズ50種類暗記で意味不明な文字列を暗記する方法については実践済みであり、歴史年表も語呂合わせなどを使わずにやっています。これは素での数字の感覚を掴んでもらいため。
年については諸説あるが、一旦は以下としました。
====
時代 西暦
古墳 239
飛鳥 593
奈良 710
平安 794
鎌倉 1192
南北朝 1336
室町 1392
戦国 1467
安土桃山 1573
江戸 1603
明治 1868
大正 1912
昭和 1926
平成 1989
令和 2019
====
今朝の段階で100%の正答率に仕上がりましたので、あとは毎日やるだけ。
僕:「これで、例えば坂本龍馬が死んだのは1700年代だと思う、それとも1800年代?」
娘:「1700年代はあり得ない。江戸幕府がおわったのが1868年だし、龍馬が暗殺されたのもその頃だから。」
僕:「では、源平の富士川の合戦はいつ頃と想定される?東海道サイクリングで通った、あの富士川だ。ガンに驚いて平氏が逃げたとされる戦い。」
娘:「1100年から1192年の間だと思う。源氏が勝ちきる前だから。」
僕:「パパは関東大震災を経験したか?」
娘:「あり得ない。大正時代は1912年から1926年だ。だから、パパはうまれていない。」
・・・と、こんなことを会話。時代区分とそれに付随する西暦は、もっと早くから覚えておいてもよかったかもなー。まあいいや。いつも通りのスロースタートですが、毎日やればライバルに追いつくであろう。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】
③公文:英語C②(=小3)【2019年05月07日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません