小4/リブログ:”小1/公文:分数における「1」の抽象性”

2019年10月(小4)

2019年10月8日(火)。

 

小1戦記君、3年前の記事。

 

リアルタイムで記録を残しておかないと、書けない記事です。「分数が分からない」、「10の繰り上がりができない」ということに悩む保護者の方も多いようですが、この記事には解決するヒントが盛りだくさんだと思います。

 

=quote=

計算はできる。やはり、「全体を1」として、「その部分である分数」という概念を、まだ完全には理解していようです。ためしに、紙に丸いケーキの絵を書いて、

 

僕:「では、この丸いケーキを6個に分けてみて。」

 

と指示をだしたところ、そばを切るように縦に切ってくれた(怒)。

=unquote=

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%

①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.3%【2019年01月29日から】

②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.3%【2019年05月07日から】

③公文:英語F(=小6)【2019年09月03日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック

⑤語彙:パス単5級+言葉ナビ上・下+ことば1200

⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki