新小5/サピックス:2020年1月度復習テスト(結果)
2020年2月6日(木)。
結果。
理科>68>4科>国語>2科>社会>算数>52。
((((;゚Д゚))))
=quote=
算数大問1 (4)
56と98の公約数をすべて書くと[xx]です。
=unquote=
娘の答えは、392。
((((;゚Д゚))))
最近、「自宅で解き直すとほぼ解ける病」に苦しんでおり、今回も同様の問題が発生していました。過去5回の平均偏差値も下落。
僕:「ゴラァァ。最近、テストを舐めてない?きちんと集中しきってる?」
そろそろ、夕食後の勉強を本格化させるとか、本気でサピックス対策しないといけない予感。勉強の絶対量が不足しすぎていますね。むしろ、小1~4終了まで、同じペースでここまでこれたことが奇跡といえば奇跡ですが。
「自宅で解き直すとほぼ解ける病」については、これまではそれならばヨシとしてきましたが、最近こんなのが多いので、ちょっと注意して見ることにします。量でカバーする問題ではないような気がするのですが、テスト中の集中力について重大な疑義あり。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません