新小5/リブログ:”新小4/水泳:1回目(半年ぶりのプール)”

2020年03月(新小5)

2020年3月22日(日)。

 

小3戦記君、1年前の記事。

 

どうやら、スキーシーズンの閉幕と同時に、水泳とサイクリングが始まるようですwww。競技をやっているわけではないので、今年ものんびりと再開しようと思います。

 

「いろいろな運動で真ん中よりも上を目指す(=全部をトータルでできる子供は少ないし、女子の場合は中学以後の体力維持が大事)」という目標は、今年もそうなると思います。

 

可処分時間の少ない共働きということもあり、低学年時代に運動系の習い事の機会を与えることができず、消去法的に全て僕が教えていますが、東京都の体力テストの結果をみると、そこそこの結果が出るのも事実。スポーツ分野でプロを目指すわけではないので、幅広く、そこそこをできるようになった方が、中学入学後の選択肢が増えるだろう、程度に考えています。

 

=quote=

最後にプールへ出陣したのは、2018年9月。なんと、半年ぶりである。毎週の水泳教室で鍛えられているお子さんから見たら、これほど怠惰に水泳に取り組んでいる姿勢を書くのは失礼なのかもしれません。

 

スキーのレベルと一緒で、水泳も別に大したレベルにあらず。娘にはバネが無い。しかし、「いろいろな運動で真ん中よりも上を目指す(=全部をトータルでできる子供は少ないし、女子の場合は中学以後の体力維持が大事)」という低い目標なので、お楽しみ程度で良いかなと考えています。

=unquote=

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス4級+言葉ナビ上巻

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki