小5/リブログ:”小4/朝の筋トレ:2019年4月18日(木)のまとめ”

2020年04月(小5)

2020年4月18日(土)。

 

小4戦記君、1年前の記事。

 

低学年で公文をやる必要は必ずしもありませんが、その場合、代替手段って何があるのだろう・・・。今のところ、僕には見つかっていません。

 

=quote=

・・・ともかく、やっていました。事実上、公文数学Jは卒業したに近いので、時間確保が楽々。これで公文国語を卒業したら、膨大な時間を確保できる予感♪

 

反面、浮いた時間で何をどうやるか、これを考える責務が僕に重くのしかかる。

 

現在、年少~年長のお子さんがいるとしたら、公文をやらない、という選択を取るのは本当に大きな決断だと思います。真面目にコツコツやれば、娘レベルの資質しか持たない人間でもJフレンズになれたり、サピックスライフが快適になるのに、これをやらないというのは、、、。

=unquote=

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単3級+言葉ナビ上巻

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki