小5/オオカマキリ:孵化しなかった卵を観察
2020年5月10日(日)。
2019-2020年シーズンの狩猟中に拾ってきた、オオカマキリの卵。
残念ながら孵化せず。原因は、恐らく湿度不足。2020-2021年シーズンは昆虫ケースに土を入れて湿度を保つ、という方法にしたいと思います。
僕:「では、最後に切断して内部の構造を確認しよう。」
娘:「!」
・・・幼虫が縦に並んで乾燥したミイラになっていました。オオカマキリは生餌は必要だし、孵化するのも結構大変ですし、なかなかチャレンジングですね。写真は外見のみとします。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません