小5/リブログ:”小4/朝の筋トレ:2019年5月27日(月)のまとめ”
2020年5月27日(水)。
小4戦記君、1年前の記事。
読書に時間を使っていましたね。中学受験のテクニックは塾は教えてくれますが、そもそもの読書量を積んでおかないと、「文章そのもの」を理解できない、または理解するのに時間を要しますので、テストで点を取ることに繋がらないと思います。
とにかく、「読解力 = 漢字 x 語彙力 x 読書量」の公式で、読解力は決定します。読解力は塾では鍛えられませんので、気を付けましょう。中学受験は内容が大きく変化しており、四科目において求められるのは、つまるところは、「論理力」です。仮説としての因数分解を記録に残しておきます。
得点力
=論理力
=(インプット) x (アウトプット)
=(論理解析力) x (論理展開力)
=(論理解析力≒読解力) x (論理展開力)
=(漢字 x 語彙力 x 読書量) x (論理展開力)
・・・うーん。MECE感が無いな(汗)。まあ、今朝の時間では考え尽くせないので、仮説の方向性として提示しておきます。
=quote=
・・・尚、娘の速度と内容考えると、僕が起きてこないことを利用して、読書していたらしい。うん、そういうことなのだろう。時間が合わない。まだまだ子供なので、自分でメニューを考えるということころまではしてくれない。娘からしたら、「終わったんだから何しても私の勝手でしょ」ということなのだろうし、今朝は想像するに30分くらい読書していたはずなのに、最後の最後で僕を起こしたのは、きっとアリバイ作りなのではないか。
そこまで悪知恵が働くようになってきたことを一瞬嬉しく思い、盛大に積みあがった家事を見て青ざめる。早起きしないと駄目ね。。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HII/上位45%【2020年5月13日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません