モノグサ戦記塾:「社会知識」スクールのオープン
2020年8月26日(水)。
モノグサ株式会社の記憶プラットフォーム上で開設した「戦記塾」。これまで算数に関する分野で「01_公文算数先取り」と「02_計算視力」という2つのスクールを展開してきました。
今回、娘の社会知識の維持定着を意図して、「03_社会知識」というスクールを立ち上げました。小5サピックス生の娘が有名中社会で戦うためのコンテンツが中心となります。サピックス白地図・歴史年表・コアプラスだけでは、「有名中」に掲載されている中学入試本番の社会には通用しないんですよ(笑)。
そして、折角の機会ですので、未就学児から開始できるような問題設計にしました。つまり、まだ漢字が読めない未就学児向けに、都道府県や県庁所在地の暗記ができるようにカスタマイズしてあります。未就学児または小1~3で、これから地理の勉強をしようと思う方には、強力な武器になると思います。
尚、今後はランキング系などのコンテンツも増やしていきますが、
僕:「余りの完成度の高さに、これを公開して良いものかどうか、僕もビビりはじめた。君の同学年が使うと、確実に君のアドバンテージが消失する。よって、中学受験という競争を考えると、君が競争しない小4以下に公開とかにすべきかもしれない。」
娘:「えー、さすがに同じ小5がやるのは、ちょっと嫌かも。。」
僕:「そりゃそうだよな。とはいっても、こんなレベルの基礎知識で本番で差が付くようなことは無いだろう。うーん、公開しちゃうね(笑)。いいじゃないか、2022年組の競争がきつければきついほど、受験は楽しくなる!」
・・・ということで、戦記塾の全ユーザーさんに配信させて頂きます。
と
「(1)都道府県と県庁所在地」クラスは、未就学児向けに重宝するはずです。紙で再現することがほぼ不可能ですから。世の中にありそうでない、このレベルからの問題にしてあります。
====
戦記塾の募集について(2020年9月分)
(1)募集学年
未就学児~小6
(2)課金額
申込当日を含めて5日間は無料とします。実際に体験頂き、利用価値がある思った方に対してのみ、1,000円/monthを課金させて頂きます。課金は家族単位ですので、お子さんが複数いても1,000円/monthのままです。
(3)募集人数
特に上限はありません。モノグサ上でのコンテンツですので、SenkiChatのような僕の負荷はありませんので人数が増加しても品質低下がありません。
(4)課金サイクル
8月の残り日数分はおまけです。9月以後は、当月1日開始から当月末終了の、1ヶ月単位とさせて頂きます。月中申込の場合でも、当月末終了です。「1,000円のAmazonギフト券発行が面倒くさいから、数か月単位での支払いを希望する」という方は、それでも結構です。しかし、Amazonギフト券の性質上、途中での返金はできませんのでご理解下さい。尚、その後は、毎月5日までにAmazonギフト券番号の御連絡を、メールにてお願いいたします。
(5)サービス退会
卒業する場合は、僕にコンタクトすることなく、そのままフェードアウト頂く方法でも、「卒業します」というコメントをメールで頂いても結構です。上記(4)のお支払いが無い場合、事前予告無くアカウントを停止させて頂きます。これは僕の作業負荷を減らすための措置ですので、ご理解下さい。
(6)申込方法
①gmailで新規メアドを作成お願いします。ユーザーの方の個人情報は不要であることから、匿名性を担保するために必ず新規に作成をお願いします。本名でのメールはお控え下さい。
②上記①のメアドにて「senkiworkアットgmail.com」にメールをお願いします。メール件名は、事務作業を減らすためにも、以下テンプレートでお願いします。
=quote=
メール件名:戦記塾申込み / 申込日 yyyy年mm月dd日 / メールアドレス
メール本文:ご自由にお書きください。
=unquote=
③僕がモノグサへの登録をして、モノグサから「招待コード」がメールで送信されます。
④上記③のメールとは別に、頂いたメールに僕から返信します。これで登録完了です。申込当日を含めて5日間を無料お試し期間とします。
⑤登録や更新手続きに関する事務作業を軽減したいので、期限内にAmazonギフト券の番号をメールで御連絡頂けない場合は、事前予告なく利用停止とさせて頂きます。これは僕の作業負荷を減らすための措置ですので、ご理解下さい。うっかり利用停止となってしまった場合は、メールで再度ご連絡下さい。
====
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語II/上位45%【2020年8月5日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック
④語彙:パス単準2級+言葉ナビ上巻
⑤漢字:小5の深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません