スタディアップ:「サピックスにはレザノフは出ないんだね」

2020年12月(小5)

2020年12月8日(火)。

 

サピックスの宿題をやっていた娘が呟いていました。小5社会540-32「幕末の動乱」です。

 

娘:「サピックスはラクスマンと大黒屋光太夫は出てくるけど、レザノフは出てこないんだー。(スタディアップの「暗記の極意」で暗記しているので)ラクスマンは1792年に根室、レザノフは1804年に長崎。」

 

サピックスの「デイリーサピックス」は初見の読み物としては面白いですが、暗記には不向きですね。

 

娘:「サピックスに出てくることは知識としては全部知っているけど、、、ちょっと漢字が危うい。漢字対応をしないといけない。」

 

とのことなので、漢字対応をしっかりとしたいと思います。娘は長篠の戦で武田軍のつもりで織田・徳川連合軍に突っ込む経験までしたのに、「篠」の漢字を書けずに先週末の桜蔭ジュニアオープンで失点しています。

 

漢字だな。漢字。

 

 

 

★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語JI/上位10%【2020年12月8日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック
④語彙:パス単準2級+言葉ナビ下巻
⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki