小1/漢字:3年生漢字の1回転終了
2016年8月30日(火)、朝。
8月中の目標だった、3年生の漢字の一回転が終了。定着率は問題ではない。3年生の漢字すべてを、「一度見て、書いたことがあるかどうか」が大事だと考えています。
「この漢字、見たことあるなあ。」
・・・という状態を作り上げることが、漢字学習の要であろう、という仮説を持っています。あとは復習!11月6日(日)の漢字検定8級(=小3レベル)合格に向けて、本格始動できる体制となりました。
娘:「私、漢字はどんどん進めたいんだよね。本が読めるようになるから楽しいし。それにね、、、」
僕:「なに?」
娘:「早く、ねこ、っていう漢字を覚えたいの。わたし、ネコ大好き~。」
小学生女子のマネジメントでは、こういうのも大事なのかも。
★ブログ村ランキングに参加しています。お帰りの際に↓をクリック頂くと、このブログのランキングが上がり→訪問者が増加→情報が集まる→分析できる→ブログのネタが増える、という仕組みです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません