小1/公文:算数E(=小5)終了テストのリベンジ日決定

2016年12月(小1)

2016年12月5日(月)、夜。

 

11月11日にチャレンジし、敗退した公文算数E(=小5)の終了テスト。

 

その後、公文算数Eの分数引き算というそれなりに負荷の高いプリントをたんたんと毎日筋トレしてきました。その結果、当然といえば当然ですが、分数計算の速度と精度が安定してきました。

 

公文教室の先生と相談の結果、分数計算能力が合格レベルに達しているであろうとのこと。リベンジテスト日を12月16日(金)に設定しました。合格すれば、公文算数F(=小6)に進めますが、Fは四則演算の混合でしかないので、恐らくは余裕な筈。

 

冬休み期間中は、10枚/dayのペースで腹筋しまくり、さっさとFを終了させること考えています。Fが終了すれば、ほっと一安心します。だって、突然海外転勤になり現地校へ通うことになっても、算数ではぶっちぎりになることは確実ですから。

 

 

★この記事エントリー時点の状況:

①サピックス:小1最上位クラス、②公文算数:E教材(=小5)、③公文国語:CII教材(=小3後半)、④漢字検定:8級(=小3)合格済(2016年11月受検)。

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki