小1/朝の筋トレ:本日のまとめ(2017年2月6日(月)朝)
2017年2月6日(月)、0600-0755のまとめ。
公文算数F(=小6)を5枚しましたが、間違いがちらほら。同じパターンの間違いなので、段取りができていません。
①足すは足すで集めて、引くは引くで集める
②式の全体を写してから、約分をすること(※式が続くのに先に約分を開始して、式の終わりを写し忘れる)
この点に気が付いたので、娘に指摘しました。そろそろ、5枚全部をストレートでできるようになって欲しい。僕としては、娘が気づきを得るまで、ぐっと我慢して待つ必要があるのでしょうが、これは辛いですね。自分との勝負になってきました。
漢字に時間を割けず、いちまる6級の1~5日目までの漢字を初めて練習。
ここでタイムアウト。
夕方帰宅後の30分の枠で、漢字の復習(小3~小5)とサピックス算数をやってもらうこととします。あ~、時間が無い。いや、僕が時間を最大限活用できるように設計できていない。
【朝の筋トレ基本メニュー】
1.筆記系
①サピックス算数基礎トレ:1ページ
②公文国語CII(=小3後半):2枚
③公文算数F(=小6):2枚5枚④言葉力1100の復習:10日分を固定して音読
⑤四則演算の記憶保持:1問ずつ復習
⑤漢検いちまる7級(=小4):間違えた漢字を選択
⑥漢検ステップ7級(=小4):3日分の間違い漢字
2.暗唱系
(1)計算暗記①2桁掛け算(12~19×1桁)
②200未満の素数46個
③平方根(11~20)
④1/16メッシュの小数
(2)口頭計算①足して1にする(例:1/3→2/3)
②足して100にする(例:73→27)
③分配算(例:97×7=700-21=679)
④数直線計算(例:508-497=8+3=11)
(3)計算以外①歴史:カンブリア紀~平成時代
②地理:宇宙の向こう側~日本
③フランス産ナチュラルチーズ:50種類
★現時点の取組状況:
①サピックス:新小2最上位-1クラス【2017年1月組分けテストから】
②公文算数:F教材(=小6)【2016年12月16日に算数E終了テスト合格】
③公文国語:DI教材(=小4前半)【2017年1月31日に国語CII終了テスト合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日に7級(=小4)受検し結果待ち】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
最近、ブログを読ませていただいている小1の息子を持つ母親です。いつも刺激を受けております。
恥ずかしながら、中学受験を意識して勉強に取り組んだのも最近です。
娘さんの勉強量を知り愕然とし、息子の勉強のやりかたを模索しております。
そこで質問ですが、公文の進み具合です。
娘さんはかなり進んでらっしゃいますが、いつから始めたのでしょうか?
息子は秋から公文を初めて、まだまだ先が見えない状態です。レベルを上げるにはどのようにしていけば良いのか、アドバイス頂けませんでしょうか?
突然で申し訳ないありまん。
いつも楽しく読んでいます。
娘さんの合格、私も応援しています!それまで読み続けます。
質問です。
娘さんの、小学校での過ごし方や、
お父様としての学校の位置づけを教えていただきたいです。
お家でもかなりハードにがんばっているので、学校ではどんなお子さんなのかしらと思っています。
>のんこさん
いえいえ、我が家も2016年3月からなので、むしろ遅い方に入ります。が、公文はうまくやれば進むので、今の立ち位置にいます。これがサピックスの結果に結び付いているといいのですが、、、そうでもないのであまり参考にならないと思いますが記事にします。反省もこめて。
>明子さん
ありがとうございます。
小学校ですが普通の公立小学校です。勉強内容も標準的ですし、集団生活を学んでほしいな、と僕は考えています。事実、娘はお世話好きな女子なので、いろいろとやっているようです。
自宅でハードにやっている印象を持たれるかもしれませんが、娘本人も「ハード」にやっている気はほぼないと思います。なぜならば、「2016年3月からずっとおなじペース」且つ「時間制」なので、「がんばってはいるけど、何かを犠牲にするほどハードではない」というかんじでしょうか。
今度、勉強時間について、娘に作文を書かせてみることにします(ああ、こういうことやるから、ハードだと思われてしまうのかもしれません(笑)。