小1/サピックス:1月度復習テストの結果

2017年02月(新小2)

2017年2月5日(日)、午後。
 
悲しい現実。妻から僕に向けられる冷たい視線が怖いです。
 
====

1. 結果

(1)算数
①順位:550-600/753名(上位80%)
②偏差値:40~45
③得点:60~65点
④平均点:73.5/100点

 

(2)国語
①順位:150~200/754名(上位30%)
②偏差値:55~60
③点数:80~85点
④平均点:72.9/100点

 

(3)二科目合計
①順位:400~450/753名(上位60%)
②偏差値:50~55
③点数:140~150点
④平均点:146.4/200点

====

 
試験があった晩に、
 
娘:「(小声で)実はさ、算数が時間切れでまるまる3問解けなかったんだよね・・・」
 
と聞いていたのでサプライズは無し。
 
・・・と言いたいところですが、算数で何がおきたんでしょうね。
 
2回続けて算数がダメなので、恐らく本当にダメなのでしょう。そろそろ本気でサピックス対策に時間を割く必要がありそうです。でも、調べれば調べるほど、いくら「作業して工夫しろ系」とは言えども、パズルやクイズの延長線上にある問題に時間を投資すべきなのか、その有効性に疑問が出てきてしまいます。同じ作業系をやるにしても、数学検定のようなど真ん中ストレート問題(※全部見たわけではないが、そう思う)の方が僕の性に合うのが正直なところ。
 
とはいえ、サピックスを選んでいるので、そこはサピックスを信じよう。逃げてはいけない。2月中旬には公文算数F(=小6)終了が見えてきたので、
 
僕:「さー、この問題やってごらん。30分間は粘れ。」
 
というやり方でサピックスのような問題にも時間を割けるようになりますので、それまでは軸をブラさずに我慢します。
 

 

 

★現時点の取組状況:

①サピックス:新小2最上位-1クラス【2017年1月組分けテストから】

②公文算数:F教材(=小6)【2016年12月16日に算数E終了テスト合格】

③公文国語:DI教材(=小4前半)【2017年1月31日に国語CII終了テスト合格】

④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日に7級(=小4)受検し結果待ち】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki