小1/読書:「偕成社文庫解説目録」と「岩波書店の児童書目録」
2017年2月8日(水)、夜。
ついに入手しました。
①「偕成社文庫解説目録」(2016年7月版)
②「2016 岩波書店の児童書」(2015年12月版)
素晴らしいです!実にローテクですが、この目録さえあれば、図書館でのインターネット予約が実に簡単にできます。
僕:「どの本を読みたい?(と目録を開く)」
娘:「この本この本!これぜったい読みたい!」
そして、読んだ本は目録にチェックすれば管理も楽。
・・・しかし、ちょっとだけ心が痛みます。すいません、購入ではなく、図書館の利用で恐縮です。。仮に海外転勤などになった場合には、かたっぱしから購入しますので許して下さい。
「岩波書店」は大手だろうから心配はしていませんが、「偕成社」はそれほど大きな出版社ではないでしょう。それでも、偕成社文庫という素晴らしいラインナップを提供し続けており、日本の低学年児童の成長に役立ってきたはず。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:新小2最上位-1クラス【2017年1月組分けテストから】
②公文算数:F教材(=小6)【2016年12月16日に算数E終了テスト合格】
③公文国語:DI教材(=小4前半)【2017年1月31日に国語CII終了テスト合格】
④漢字検定:6級(=小5)【2017年2月5日に7級(=小4)受検し結果待ち】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません